ここのところ忙しくて、中々クルマに乗れなかったのですが、先日時間が取れたので一人でツインリンクもてぎにある、ホンダコレクションホールに行ってきました。
行き方
我が家からですと、大泉ジャンクションから外環を経由して、常磐道、北関東自動車道を使い友部ICでおりて、三十分くらいでツインリンクもてぎの南口ゲートに着きました。
駐車場
当日は何かバイクのレースが行われていましたが、駐車場はガラガラで、コレクションホールの駐車場に停めることができました。ちなみ入場料は一人千円、駐車場代が一台千円となります。
企画展
自分が行った当日は企画展ということで、以下の企画展がやっていました。
- 34連敗からの挽回劇(JTCC)
- 熱狂を巻き起こした日本人ライダーたち
- ホンダWGP初挑戦の軌跡
なによりもJTCCに企画展についてはホンダだけではなく、日産やトヨタ車も展示してありました。(プリメーラとチェイサーかな)
オーバーフェンダーがカッコいいですね。NA2Lで330PS以上出ていたらしいです。
これは玉田選手がのっていたRC211Vですね。結構コンパクトで250CCくらいに感じます。
その他展示物
上で紹介した企画展以外にはホンダの往年のバイクやクルマ、レーシングカーなどが展示してあり、レース好きな方やクルマ好きな方は結構楽しめるかと思います。
これはニッキーヘイデンのRC211Vですね。たしか2006年にチャンピオンを獲得しましたがもうニッキーには会えないんですよね...
これは琢磨が乗っていた2004年のBAR006かな。アメリカGPで表彰台にのりましたね。この年はBARホンダが強くてホンダV10もいい音してましたね。
これは琢磨のF1デビューマシンである、ジョーダンホンダEJ12ですね。マシンが神経質過ぎるのか、確か琢磨は鈴鹿でした入賞できなかった気がします。
そしてこれはホンダRA108。前年のRA107くらいから迷走していたような感じで2007,2008年は成績もパッとせずに、その後撤退してしまいましたね。せめてルノーみたいにエンジンだけは供給して欲しかったです。
感想エトセトラ
ツインリンクもてぎの入場料と駐車場台はかかってしまいましたが、久々のドライブとコレクションホールで往年の名車を見ることができて、良い気分展開になりました。自分のCX-8はデイーゼルエンジンなのでたまには高速乗らないとダメですね!